七鍵盤と皿のお話 第四十五話
エンプレスの稼動から一週間ぐらいたったのかな。
那須㌧のブログでも、やってきたーみたいな記事もありましたし。
地元に設置してあるところに、見に行ったら人が張り付いてたので、まだやってはいませんが。
今度行った時にやってみようかと。
思ったので調べてみることに。
■段位認定コース SINGLE PLAY
■SP 七級
1st
PIANO AMBIENT
5.1.1. dj nagureo
2nd
PIANO BALLADE
desolation Mr.T
3rd
DANCE POP
Dr.LOVE baby weapon feat.Asuka.M
4th
PIANO BALLAD
earth scape dj TAKA
■SP 六級
1st
SOLDIER'S BALLAD
走馬灯 -The Last Song- TAKA
2nd
ITALO HOUSE I Was The One good-cool
3rd
J-POP
D.A.N.C.E.! DJ Yoshitaka feat.星野奏子
4th
DISCO
We are Disっ娘よっつ打ち命 DANCE☆MAN feat. Disっ娘
■SP 五級
1st
PROGRESSIVE
HALF MOON Mutsuhiko Izumi
2nd
JAPANESE ALTERATION
花吹雪 ~ IIDX LIMITED ~ S.S.D.FANTASICA feat.ユッコ
3rd
HIP HOP
Watch out!! MAD Sequence*
4th
TRANCE LOVE WILL・・・ riewo
■SP 四級
1st
TECHNO
ヨシダさん AKIRA YAMAOKA
2nd
TRANCE
pandora dj TAKA feat.Tomomi
3rd
JUNGLE
SP-TRIP MACHINE(for beatmania II) dj TAKA feat. DE-SIRE
4th
POPS
Love Again... Tatsh feat. Junko Hirata
■SP 三級
1st
HANDZ UP
Second Heaven Ryu☆
2nd
FLOW POP
Air Bell D-Crew
3rd
EUROBEAT
SPEEDY CAT Y&Co.
4th
TRANCE REINCARNATION dj TAKA
■SP 二級
1st
HARD DANCE
合体せよ!ストロングイエーガー!!(Ryu☆remix) L.E.D./Remixed by Ryu☆
2nd
INDUSTRIAL REVIEW
鬼言集 あさき
3rd
TRANCE
sync OutPhase (TaQ/dj TAKA)
4th
ボデー
ライオン好き AKIRA YAMAOKA
■SP 一級
1st
DIGI-ROCK
GRADIUSIC CYBER TAKA
2nd
TRANCE
quasar OutPhase
3rd
IRREGULAR HI-BREAK
MENDES Humanoid
4th
J-HOUSE
With your Smile Shoichiro Hirata plus Junko Hirata
■SP 初段
1st
EPIC POETRY
Blind Justice~Torn souls, Hurt Faiths ~ Zektbach
2nd
CHILL OUT .59 dj TAKA
3rd
RECKLESS RAVE
GOLD RUSH DJ YOSHITAKA-G feat.Michael a la mode
4th
EUROBEAT
I Was The One (80's EUROBEAT STYLE) good-cool
■SP 二段
1st
EUROBEAT
Monkey Dance Y&Co.
2nd
CYBER OPUS
Zenius -I- vanisher Tatsh
3rd
J-POP REMIX
Don't let it go ウッチーズ
4th
INTELLIGENCE
Abyss dj TAKA
■SP 三段
1st
HOUSE
thunder Lion MUSASHI
2nd
CONTEMPORARY
嘆きの樹 金獅子
3rd
PIANO AMBIENT
Presto Osamu Kubota
4th
NOSTALISH REQUIEM
CaptivAte~裁き~ DJ YOSHITAKA feat.A/I
■SP 四段
1st
DRUM'N'BASS
era (nostalmix) TaQ
2nd
LOVELY TRANS POP
虹色 DJ YOSHITAKA feat. G.S.C license
3rd
HYPER J-POP SEVEN
ALFARSHEAR ~双神威に廻る夢~ TЁЯRA
4th
RAVE
R5 tigerYAMATO with ultrabeatbox
■SP 五段
1st
PSYCHEDELIC GOA TRANCE
ANDROMEDA Sota Fujimori
2nd
TRANCE
sync OutPhase (TaQ/dj TAKA)
3rd
TRANCE
STAR FIELD SADA
4th
HAPPY EXTREME
LESSON 5 Risk Junk feat.Erika Mochizuki
■SP 六段
1st
TRANCE
traces TaQ
2nd
NOSTALISH REQUIEM
CaptiVate2~覚醒~ e-lma
3rd
哀愁ユーロ
MOON dj TAKA feat.Erika Mochizuki
4th
ELECTROSHOCK
ZERO-ONE Mr.T
■SP 七段
1st
DANCE SPEED
waxing and wanding 青龍
2nd
HUMAN SEQUENCER
冥 Amuro vs Killer
3rd
ULTIMATE CORE
TROOPERS Des-TRACT
4th
WORLD HOUSE
THE SAFARI Lion Musashi
■SP 八段
1st
PROGRESSIVE
V2 TAKA
2nd
TECHNO
stoic TaQ
3rd
POST RENAISSANCE
少年A Remixed by 少年ラジオ
4th
NUSTYLE GABBA
gigadelic teranoid feat. MC Natsack
見て思ったこと。
八段にギガデリ帰ってきてた!
前作(15)で8段ラストから、旅立たれたと思ったら今作でお早いお帰りですね…
7段すら遠かった自分には、雲の上のような存在の八段でしたので、八段の砦といわれてたギガデリの脅威はわからんのですが。(自分は今だに、ノーマル☆8ですらクリアできてません><
そんでもって前作で個人的鬼門としかいいようがなかった。五段のラブシャインなくなったんですね。というか、曲名と順番見て思ったのは、五段は楽になったんじゃないかなーと思った次第。個人的に曲単体でクリア出来てるのが三曲あるんで(syncとLESSON5とSTAR FIELD)、ゲージ減らしつつもクリアだけはできるんじゃないかなーとやる前から思ったり。前はジャイブでどこまでゲージ残しつつ、ラブシャインを引かないかが、五段の突破の個人的ポイントだったんで、今回は一発でいけそうな予感がしたりしなかったり。
あと、六段に新曲のCaptiVate2~覚醒~が入ってますんで、これはやってみんとなんとも言えませんね。前作の二曲目(CaptiVate2~浄化~)は、瀕死で突破してただけなんで、覚醒の譜面がどんな感じかで、目標が六段あたりになるんじゃないでしょうかね(妄想ね)。ラストの曲もZERO-ONEに変わってるんで、どうなんでしょうか。四曲目までいけるかかなり謎ですが。前作の感覚でやると。一曲目で瀕死になってー、二曲目で2~6%残して三曲目で回復して、四曲目で運試しみたいな感じになればいいかなと。というかZERO-ONEはやったことない曲なんで、これも、段位認定でトライする前に一回やっておこうかと(予習は大事かなと)。
あとは、ところどころ曲変わったりしてるんで初めから(七級)やってみようかと。
腕というか、指の動きに不安を覚えたりしますが。やらないことには上達しませんしね。
まずは、五段をとってみようかと!とれるかどうかわからんけど(苦笑
やる前から、色々かいてる妄想日記です。
那須㌧のブログでも、やってきたーみたいな記事もありましたし。
地元に設置してあるところに、見に行ったら人が張り付いてたので、まだやってはいませんが。
今度行った時にやってみようかと。
思ったので調べてみることに。
■段位認定コース SINGLE PLAY
■SP 七級
1st
PIANO AMBIENT
5.1.1. dj nagureo
2nd
PIANO BALLADE
desolation Mr.T
3rd
DANCE POP
Dr.LOVE baby weapon feat.Asuka.M
4th
PIANO BALLAD
earth scape dj TAKA
■SP 六級
1st
SOLDIER'S BALLAD
走馬灯 -The Last Song- TAKA
2nd
ITALO HOUSE I Was The One good-cool
3rd
J-POP
D.A.N.C.E.! DJ Yoshitaka feat.星野奏子
4th
DISCO
We are Disっ娘よっつ打ち命 DANCE☆MAN feat. Disっ娘
■SP 五級
1st
PROGRESSIVE
HALF MOON Mutsuhiko Izumi
2nd
JAPANESE ALTERATION
花吹雪 ~ IIDX LIMITED ~ S.S.D.FANTASICA feat.ユッコ
3rd
HIP HOP
Watch out!! MAD Sequence*
4th
TRANCE LOVE WILL・・・ riewo
■SP 四級
1st
TECHNO
ヨシダさん AKIRA YAMAOKA
2nd
TRANCE
pandora dj TAKA feat.Tomomi
3rd
JUNGLE
SP-TRIP MACHINE(for beatmania II) dj TAKA feat. DE-SIRE
4th
POPS
Love Again... Tatsh feat. Junko Hirata
■SP 三級
1st
HANDZ UP
Second Heaven Ryu☆
2nd
FLOW POP
Air Bell D-Crew
3rd
EUROBEAT
SPEEDY CAT Y&Co.
4th
TRANCE REINCARNATION dj TAKA
■SP 二級
1st
HARD DANCE
合体せよ!ストロングイエーガー!!(Ryu☆remix) L.E.D./Remixed by Ryu☆
2nd
INDUSTRIAL REVIEW
鬼言集 あさき
3rd
TRANCE
sync OutPhase (TaQ/dj TAKA)
4th
ボデー
ライオン好き AKIRA YAMAOKA
■SP 一級
1st
DIGI-ROCK
GRADIUSIC CYBER TAKA
2nd
TRANCE
quasar OutPhase
3rd
IRREGULAR HI-BREAK
MENDES Humanoid
4th
J-HOUSE
With your Smile Shoichiro Hirata plus Junko Hirata
■SP 初段
1st
EPIC POETRY
Blind Justice~Torn souls, Hurt Faiths ~ Zektbach
2nd
CHILL OUT .59 dj TAKA
3rd
RECKLESS RAVE
GOLD RUSH DJ YOSHITAKA-G feat.Michael a la mode
4th
EUROBEAT
I Was The One (80's EUROBEAT STYLE) good-cool
■SP 二段
1st
EUROBEAT
Monkey Dance Y&Co.
2nd
CYBER OPUS
Zenius -I- vanisher Tatsh
3rd
J-POP REMIX
Don't let it go ウッチーズ
4th
INTELLIGENCE
Abyss dj TAKA
■SP 三段
1st
HOUSE
thunder Lion MUSASHI
2nd
CONTEMPORARY
嘆きの樹 金獅子
3rd
PIANO AMBIENT
Presto Osamu Kubota
4th
NOSTALISH REQUIEM
CaptivAte~裁き~ DJ YOSHITAKA feat.A/I
■SP 四段
1st
DRUM'N'BASS
era (nostalmix) TaQ
2nd
LOVELY TRANS POP
虹色 DJ YOSHITAKA feat. G.S.C license
3rd
HYPER J-POP SEVEN
ALFARSHEAR ~双神威に廻る夢~ TЁЯRA
4th
RAVE
R5 tigerYAMATO with ultrabeatbox
■SP 五段
1st
PSYCHEDELIC GOA TRANCE
ANDROMEDA Sota Fujimori
2nd
TRANCE
sync OutPhase (TaQ/dj TAKA)
3rd
TRANCE
STAR FIELD SADA
4th
HAPPY EXTREME
LESSON 5 Risk Junk feat.Erika Mochizuki
■SP 六段
1st
TRANCE
traces TaQ
2nd
NOSTALISH REQUIEM
CaptiVate2~覚醒~ e-lma
3rd
哀愁ユーロ
MOON dj TAKA feat.Erika Mochizuki
4th
ELECTROSHOCK
ZERO-ONE Mr.T
■SP 七段
1st
DANCE SPEED
waxing and wanding 青龍
2nd
HUMAN SEQUENCER
冥 Amuro vs Killer
3rd
ULTIMATE CORE
TROOPERS Des-TRACT
4th
WORLD HOUSE
THE SAFARI Lion Musashi
■SP 八段
1st
PROGRESSIVE
V2 TAKA
2nd
TECHNO
stoic TaQ
3rd
POST RENAISSANCE
少年A Remixed by 少年ラジオ
4th
NUSTYLE GABBA
gigadelic teranoid feat. MC Natsack
見て思ったこと。
八段にギガデリ帰ってきてた!
前作(15)で8段ラストから、旅立たれたと思ったら今作でお早いお帰りですね…
7段すら遠かった自分には、雲の上のような存在の八段でしたので、八段の砦といわれてたギガデリの脅威はわからんのですが。(自分は今だに、ノーマル☆8ですらクリアできてません><
そんでもって前作で個人的鬼門としかいいようがなかった。五段のラブシャインなくなったんですね。というか、曲名と順番見て思ったのは、五段は楽になったんじゃないかなーと思った次第。個人的に曲単体でクリア出来てるのが三曲あるんで(syncとLESSON5とSTAR FIELD)、ゲージ減らしつつもクリアだけはできるんじゃないかなーとやる前から思ったり。前はジャイブでどこまでゲージ残しつつ、ラブシャインを引かないかが、五段の突破の個人的ポイントだったんで、今回は一発でいけそうな予感がしたりしなかったり。
あと、六段に新曲のCaptiVate2~覚醒~が入ってますんで、これはやってみんとなんとも言えませんね。前作の二曲目(CaptiVate2~浄化~)は、瀕死で突破してただけなんで、覚醒の譜面がどんな感じかで、目標が六段あたりになるんじゃないでしょうかね(妄想ね)。ラストの曲もZERO-ONEに変わってるんで、どうなんでしょうか。四曲目までいけるかかなり謎ですが。前作の感覚でやると。一曲目で瀕死になってー、二曲目で2~6%残して三曲目で回復して、四曲目で運試しみたいな感じになればいいかなと。というかZERO-ONEはやったことない曲なんで、これも、段位認定でトライする前に一回やっておこうかと(予習は大事かなと)。
あとは、ところどころ曲変わったりしてるんで初めから(七級)やってみようかと。
腕というか、指の動きに不安を覚えたりしますが。やらないことには上達しませんしね。
まずは、五段をとってみようかと!とれるかどうかわからんけど(苦笑
やる前から、色々かいてる妄想日記です。
by 512a-jps
| 2008-11-30 02:04
|
Comments(0)